提供:ランチ祭り企画 制作:飯田経済新聞編集部
おひとりでもグループでも、ランチを「個室でゆっくり食べてって」との思いから、「食事だけで、カラオケは歌わない」という方に向けてのメニューが登場。喬木村産のクリン豚(トン)を甘辛のタレで焼き上げた「焼肉プレート」や、大きなエビフライが人気の「エビフライとコロッケ」、「生姜焼き」、「ハンバーグ」、「唐揚げ」など、おかわり自由のごはん、みそ汁と小鉢をセット(1,000円)にして個室で提供します。食休みや、おしゃべりを楽しむなど、個室をゆっくり満喫してください。
お米は自家製「ひとめぼれ」、野菜は地元産の新鮮食材を使い、春の野菜や夏の野菜など「旬の野菜」をメニューに取り入れる。「地元産ではないのは、ちくわぐらいかな」と、同店マネジャーの山田恵さんはメニューを紹介する。クリン豚は「やわらかくて、肉の甘みがある」、自家製漬物の飯田ならではのお葉漬け(おはづけ)は「葉がやわらかくて、しっかり漬かっとる」や、「久しぶりにちゃんとしたご飯を食べた」など来店客から好評という。
コロナ過で営業を一部変更する中で、レンタルオフィスとしての利用も増えたという。サロンや保育園など団体での利用も多く、会議やプライベートオフィスとして借りる方も増えているそう。遮音性が高い完全個室のご予約は、ネットからも受け付けています。
「また、歌いたい」との声を受けて、昨年10月にはカラオケ店としてもリニューアルオープンをしている同店。個室でお食事、静かに仕事、グループでカラオケなど、シーンに合わせてご利用ください。
喬木村産のクリン豚(トン)と牛肉を合わせたハンバーグは、220グラムとボリューム満点の内容です。牛肉と野菜を8時間煮込んだフォン(出汁)と、牛・鶏・野菜の3種のブイヨンスープに、赤ワインをたっぷり煮込んだ自家製デミグラスソースとを、STAUB鍋で煮込むことで、ふっくらとやわらかいハンバーグが仕上がりました。素材のおいしさがギュッと詰まった、ユイット人気№1のメニューです。
ランチのメニューは、卵がとろとろの「オムライス」、旬の食材を使った「パスタ」や、8時間煮込んだ「自家製ビーフシチュー」などが並びます。自家製ドレッシングが人気で、地元野菜をふんだんに使ったサラダをセット。ドリンクバーもあり、カウンター席やテーブル席など、おひとりからでも落ち着いて食事をしていただけます。
中休みがないので、ランチ・カフェ・ディナータイムと好きな時間にご利用ください。カフェタイムなどに楽しめるデザートは、パフェの他に「フルーツタルト」や「ガトーショコラ」など数種類のケーキが並び、「フレンチクレープ」は中でも人気の商品。生クリームとアイスに合わせ、イチゴやオレンジ、ブルーベリー、レモンなどを盛りつけた一皿で、おいしさを目からも楽しんでください。
「ランチを食べ逃した」という方のために、煮込みハンバーグはディナータイムでアラカルメニューに並びます。ドリンクも数多くあり、女子会などのパーティーは「お得に楽しんで欲しい」と、3,000円から用意しています。
電話番号:
0265-48-5560
所在地:
飯田市上郷1096-4
営業時間:
11時~22時(LO21時) 日曜・祝日は21時閉店
定休日:
火曜
駐車場:
16台
今年、開店27年のキャナリィ・ロウ飯田店。お客様に人気のチーズフォンデュは、ランチ(2名様4,444円)、ドルチェバイキング付きのディナー(2名様6,138円)。香り高い白ワインでのばした特製ブレンドチーズをたたえたフォンデュ鍋を見た瞬間の幸福感を味わえる。軽く焼いたバケットやクリスピーチキン、ブロッコリーにたっぷりつけて召し上がれ。
パスタをメインにしたランチメニューは生パスタのフェットチーネが6種類、乾麺のパスタが30種類とメニューが豊富です。いずれも前菜のバイキングとフリードリンクがついてきます。ディナーは更にケーキのバイキングが付きます。
お出かけ、外食にはいい季節になりました。イタリアプロヴァンス地方の情緒あふれる店内でパスタ・ピザ・チーズフォンデュなどお楽しみください。きっと会話が弾むはず。ぜひ、家族全員でイタリアンランチ・ディナーにお出かけください。10人~16人までの宴会・パーティーも承っています。
電話番号:
0265-23-0039
所在地:
飯田市鼎名古熊2170-1
営業時間:
ランチ11時~15時、ティータイム15時~17時、ディナー17時~22時(ラストオーダー21時)
定休日:
水曜
駐車場:
有
遠山郷ジンギスカン定食(1350円)
2009(平成24)年の11月に「道の駅 遠山郷」の隣にオープン。今年で15年目を迎える「食楽工房 元家」。同店は飯田市の「域産域消の食育店」として認定され、地元食材をたっぷり使用しています。
人気No.1の自家製味噌ロースカツ定食(1,250円)をはじめ、熊や猪、鹿肉などのジビエ肉を使用した定食も豊富に取り揃えています。ランチメニューは10種類以上。ご飯やみそ汁はセルフサービスでおかわり自由なのが特徴。スタミナをつけたい方には「元家の焼肉定食(1,180円)」がおススメ。ボリューム満点で、タレがしみ込んだお肉をそのまま、ご飯に乗せて、お好みでお召し上がり下さい。
お出かけしやすいシーズンとなりました。お弁当の注文も承っています。事前に個数や受け取り日時などご相談下さい。夜は居酒屋としても営業。宴会の予約も受け付けています。遠山郷にお越しの際は、元家にお立ち寄りいただき、山や川の恵みを使用した料理をご賞味ください。
食楽工房 元家
電話番号:
0260-34-2501
所在地:
長野県飯田市南信濃和田456-1
営業時間:
11時00分~14時00分、18時00分~22時00分
定休日:
火曜、年末年始(臨時休業あり)
駐車場:
有り
幻豚しゃぶしゃぶ御膳はリーズナブルな値段でしゃぶしゃぶやとんかつといろいろ食べられる、3びきのこぶたのいいとこどりをした御膳です。3びきのこぶたでは飯田市の三穂地区の林喜内さんご家族が手塩にかけて育てている幻豚を使っています。絹のような肉のきめ細やかさ、モモ肉、赤身はほどよく柔らかく脂身はすっきりとしていて、極上のハーモニーを醸し出すまさに幻の豚。料理長の河野雅臣さんは「ファミリーで来た時にいろいろ楽しんでもらえる御膳」とのこと。ぜひ、ご家族でお楽しみください。
その他にも幻豚のとんかつはもちろん、幻豚100%ハンバーグや、シーズンにはアルプスサーモン付きの美食御膳(1,800円)をはじめ地域の食材をとりいれた地産地消メニューを用意しています。更にオリジナルのゆずドレッシングはキャベツがすすむと大好評です。また幻豚ロースカツも、大きいエビフライも、かつ丼も!テイクアウト承っています。メニューから選んでいただきスタッフまでお伝え下さい。(電話で事前にご予約も承っています)
お得なご宴会コースも各種取り揃えています。料理はボリューム満点で素材にこだわった3びきのこぶた自慢の料理の数々。定番の揚げ物をメインとした大皿料理から会席、しゃぶしゃぶ、刺身まで幅広く、少人数でのご宴会、ご法要、お祝い、大人数のパーティーまで対応しています。大切なひとときや、ステキな思い出づくりに彩りを添えるご宴会コース。ぜひ、ご予約お待ちしています。
電話番号:
本店:0265-52-5355
座光寺店:0265-49-0978
所在地:
本店:飯田市鼎一色49-1ハミング通り
座光寺店:飯田市座光寺エス・バード内
営業時間:
本店:11時~22時(ラストオーダー21時30分)
座光寺店:ランチ11時~15時(ラストオーダー14時30分)
ディナー17時~21時(ラストオーダー20時)
定休日:
本店:年中無休
座光寺店:水曜日
駐車場:
本店:40台
座光寺店:500台(エス・バード)
3月1日にリニューアルオープンした信州まつかわ温泉清流苑。施設内にあるレストラン梨花も一新して和モダンの雰囲気にリニューアルしました。メニューも一新し、野菜やフルーツなど地元の物を取り入れたメニューをご提供。南信州しゃぶしゃぶサラダは飯田名物「ねぎだれ」を使った南信州の特産の豚肩ロース肉のしゃぶしゃぶ。地元産野菜たっぷりのサラダ付きのヘルシーメニューとなっています。
その他にも地産地消を意識し、アルプスサーモンの酒粕味噌ホイル焼き(1,400円)は米澤酒造(中川村)の銘酒「今錦」の酒粕を使った。飯田高野豆腐の南信州豚肉巻(1,300円)は地元の高野豆腐を使い南信州産の豚肉を甘辛く照り焼きにした。どのメニューもライスは松川町前河原産のお米を使い自家精米しています。
その他、アルプスサーモン丼(1,300円)やご当地メニューのごぼとん丼(1,280円)人気の清流御膳(1,980円)などご用意しています。
松川町と言えばフルーツの里。喫茶メニューには松川産フルーツワッフル(700円、写真奥)はコーヒーセットで+300円。松川産季節のフルーツパフェ(1,300円、写真奥)も用意。特産のシードルもマルカメ・Vin Vie・マルダイ大場農場・子臼農園など種類豊富。なかひら農園やましのワインのジュースも。温泉のついでにだけではなく、普通にランチ、ディナーをしに脚をお運びください。
電話番号:
0265-36-2000
所在地:
下伊那郡松川町大島2784-1
営業時間:
ランチ11時~(LO14時30分)、ティータイム15時~17時、ディナー17時~20時30分(LO20時)
定休日:
水曜
駐車場:
有
ピッツァランチ(サラダ・ドリンク付き)は、約30㎝と約17㎝の2サイズあり、手作りの自家製生地を500度の石窯で毎日焼き上げたナポリピッツァです。ナポリピッツァの定番「マルゲリータ」や、ピッツァの上にゴマドレ生ハムサラダをのせた「インサラータ」など12種類の味をそろえています。
ランチメニューはその他に、「クリームミートソース」などのパスタランチや、「ランチキッズプレート」などもあり、ディナータイムは、ピッツァやパスタの他に、「ホルモンのトマト煮」や「生ハムサラダ」、「カヌレ」や「モンブラン」などのアラカルトも充実です。
同店を会場に、「酒のメガテン」(飯田市育良町)と定員30人の「ワイン会」を、イタリアの新酒「ヴィーノ・ノヴェッロ」解禁に合わせるなど年に数回ほど開催しています。「焼きたてピッツァ」や「サーモンのマリネ」、「ローストビーフ」など10種ほどの料理と、3種のデザートに合わせ、スパークリング、白、赤、ロゼなど国内外からの選りすぐりのワインを7種類味わえる会です。
ビュッフェスタイルのパーティーも予算に合わせて提供します。最近は「マルシェ」の会場としてのご利用も多く、サロンブースやクラフト作品販売など賑やかな空間です。ピッツァを味わう、マルシェを開くなど、利用の幅がひろがっています。ご利用方法などもご相談ください。
電話番号:
0265-55-0022
所在地:
飯田市曙町105-1
営業時間:
11時30分~14時30分 17時~21時30分
定休日:
火曜(不定休あり)
駐車場:
あり
卸売団地内に店を構える妃の鮎。海鮮系メニューが充実するお食事処です。ランチのお薦めは白身魚・本マグロ・甘エビ・サーモン・タコなどが入ったバラチラシ丼に海老天・野菜天ぷらを付けた豪華海鮮ランチ。海鮮はその日の仕入れによって内容が変わる場合もあります。
その他、海鮮は二色丼・三色丼・バラチラシ御膳、焼き魚定食、黒豚バジルソース豚丼、トンコロ定食、鶏の炭火焼親子丼などランチメニューも充実しています。
夜は選べる鍋コースやカキの食べ比べ(1月~3月末)など大好評。女子会プランもお得です。座敷宴会は16人まで(20人で貸し切り)可能です。
昨年から始めたキッチンカーではフィッシュバーガー(500円~600円)と市田ヨーグルトを使ったフルーツシェイク(600円)を提供します。今は亡き魚屋だった店主の内山さんの友人に声をかけ考案したというフィッシュバーガー。具材の魚はその日に仕入れたもので変わり、サバ・わらさ・たら・サーモンなどの魚を使う。地産地消に心がけ、バーガーの野菜は地元産。ヨーグルトシェイクは地元の市田ヨーグルトをベースに自家製のチーズケーキやブルーベリーなど地元産のフルーツを季節によって変えていく。
電話番号:
0265-48-5173
所在地:
飯田市松尾上溝3071-1(飯田卸売団地内)
営業時間:
11:30~14:30 17:30~22:30
定休日:
月曜、月1回日曜日
駐車場:
有
豊丘村の農家80件から「旬の野菜と果実」を直接仕入れ、フードコーディネーターが「野菜が主役」のレシピを考案しているため、素材を生かしたメニューが日替わり・週替わりで登場します。どんな野菜がいつ収穫できるか、「年間の栽培計画書」を手に専門スタッフが毎日農家を巡り、今が食べ時を提供し続けています。
vege-full_kitchen(ベジフルキッチン)HPから詳しくチェック
これからの季節は、タラの芽・コシアブラ・山ウドなどの山菜や、ミョウガ・椎茸・菜の花など春収穫の野菜を中心に、ピザやパスタといった洋食の他に、ちらし寿司や創作料理も彩りよく並びます。ダイレクトに野菜を味わうコーナー「野菜バー」には、フレッシュ・ボイル・グリルと「野菜の味を最大限に生かす調理方法」で取りそろえています。地元の食材にこだわって、唐揚げやチキンカツなどのデリメニューも充実です。
●食べ放題・飲み放題の「ビュッフェ90分コース」、一般=2,000円、小学生=1,000円、未就学児以下=無料。平日限定で30分延長=500円です。
●3種類の器(メイン皿+スープカップ+ジュースグラス)に1回盛り放題「ワンプレート60分コース・平日限定」、一般=1,200円、小学生=600円、未就学児=無料。
豊丘村のふるさと納税品としても人気のマツタケは、オプションメニューで!
「とよおか旅時間」コースランチの食材を自分たちでゲット!~1日ゆったり贅沢プラン~
豊丘村では年間を通してくだものが収穫され、イチゴに続き、ブルーベリー、サクランボ、桃などなど、旬のおいしさを濃縮したジャムやシロップ、デザートで楽しんでください。夏以降は「ハーブガーデンからの摘み取り」を計画中です。四季折々の豊丘村の味を、お腹いっぱい味わってください。
菜園ビュッフェレストラン
vege-full_kitchen(ベジフルキッチン)
電話番号:
0265-48-8063
所在地:
下伊那郡豊丘村大字神稲12407番地
営業時間:
11時~16時(LO.14時30分)
定休日:
年中無休
駐車場:
有