0
飯田市の中心市街地(丘の上)の秋祭りの到来を告げる外縣大宮諏訪神社秋季祭典の宵まつりが8月26日、大宮諏訪神社(飯田市宮の前)や大宮桜並木通り一帯で行われた。
泰阜村の村政150周年を記念したイベント「やすおか村村政150周年記念フェスティバル」が10月26日、泰阜村役場周辺(泰阜村)を会場に開催される。
飯田市が手術支援ロボット「hinotori(ひのとり)」の体験見学会を、10月25日「高森ふるさと祭り」(高森町下市田)と翌26日「南信州天龍峡マルシェ」(飯田市川路)の会場で開く。
焼き肉文化をテーマにした「焼肉の街連携スタンプラリー」が10月15日、飯田市内の対象焼き肉店で始まった。
陶芸家・川手敏雄さんによる作品展「青藍洞築窯50年展」が10月26日、自宅兼工房の青藍洞窯(飯田市千代)で始まる。
南信州観光公社(飯田市座光寺)が10月8日、国際認証団体グリーン・ディスティネーションズ(オランダ)主催の「世界の持続可能な観光地TOP100」(GDTOP100)に「南信州」が選ばれたことを長野県庁に報告した。
飯田市に移住してきた仲間たちが企画・運営・出店するマルシェ「ゆいま~るしぇ」が9月27日、かざこし子どもの森公園 (飯田市丸山町)「なかまの館」で初開催される。
松川町で「ハロウィンブックフェスタ」 仮装や絵本にちなんだグルメも
バルセロナ6発快勝