買う

飯田に「ほたる薬局」新店 薬のドライブスルー販売や待合室の感染対策も

瀬戸穣社長

瀬戸穣社長

  • 9

  •  

 キュアオール(箕輪町)の7店舗目となる「ほたる薬局上郷店」(飯田市上郷)が1月6日に、オープンした。

ほたる薬局の外観

[広告]

 同社社長で薬剤師の資格を持つ瀬戸穣さんは、蛍の名所で知られる辰野町出身。瀬戸さんは「小さな光が集まり、壮大な景色を生み出す蛍のように、私たちスタッフも日々、自己研鑽(けんさん)と誠実なサポートを積み重ね、信頼を寄せられるように。『信州一の、かかりつけ薬局』を目指す」と話す。

 同店は「患者と従業員が居心地よく」をコンセプトに、設計を「小川原設計」(安曇野市)へ依頼。モノトーンを基調とし、無垢材(むくざい)を多く取り入れ、明るい空間に仕上げた。商品棚は壁と一体化させ「機能性とデザイン性を高め」、今後は商品を段階的に増やすという。

 薬をドライブスルーでも販売。車の停車位置にも屋根を付けることで、来店客が雨に濡れない造りにした。「具合が悪かったり、時間がなかったり、待合室で待つことができない方に、便利に利用してほしい」と瀬戸さんは話す。

 待合室はメインとサブの2部屋を設け、客が密にならない部屋を確保した。2カ所の入り口と、それぞれの待合室へと続く風除室には、手洗いと消毒カウンターを設置して感染対策を行う。薬の販売スペースと、スタッフだけが利用する洗面所や休憩室、ロッカールームなどを設け、働く環境を整えた。

 同社では現在、長野南部の伊那谷を中心に、箕輪町や飯田市などに7店舗を展開する。飯田病院(大通)で病院薬剤師として7年間務めた経験を持つ瀬戸さんは「地域の方と向き合い、少しの変化や困っていることに気づける存在でありたい。7店舗のどこに立ち寄っても同じように対応し、皆さまの健康増進に貢献したい。小さなことでも声をかけてほしい」と話す。

 営業時間は9時~18時30分(土曜は13時まで)。日曜・祝日定休。

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース