![棚田に設置された案山子(昨年の様子)](https://images.keizai.biz/iida_keizai/headline/1688714638_photo.jpg)
飯田市千代地区の「よこね田んぼ」で今夏も「案山子(かかし)コンテスト」が開催される。現在、出展作品を7月16日まで募集している。
今年のテーマは「アイデアあふれる すてきな案山子」で、大きさは、縦180センチ×幅180センチ以内。材料は各自で用意するか、千代自治振興センター(千代)でも案山子の骨格となる角材や、看板用のベニヤ板など無料で配布している。
よこね田んぼは、平成に入った頃から高齢化などによる水田の遊休化が目立つようになり、全体の約4割が休耕田となっていた。そこで「棚田を千代の財産として後世に受け継いでいこう」と1998(平成10)年、によこね田んぼ保全委員会を立ち上げ、棚田の保全活動を目的にPRに取り組んでいる。
「よこね田んぼ案山子コンテスト」は2000(平成12)年に始まり、今年で24回目。例年ユニークな案山子が集まり、昨年は「シン・ウルトラマン」「ミニオンズ」などのキャラクターを模した作品や「物価高騰、悩める主婦」など世相を反映した作品など19作品が出展された。
作品設置期間は7月17日~31日、投票期間は8月1日~9月18日。