![風越登山マラソン大会スタートの様子](https://images.keizai.biz/iida_keizai/headline/1661501856_photo.jpg)
飯田のシンボルとして親しまれている風越山を舞台とした「第68回風越登山マラソン大会」が10月23日、開催される。実行委員会は現在、出場者とボランティアスタッフを募集している。
日本国内で開催される登山マラソン大会としては「最も歴史が古い」(飯田市生涯学習・スポーツ課調べ)とされる「風越登山マラソン大会」は、コロナ禍で中止が続いていたが、今年は3年ぶりの開催を予定している。
「ハードで過酷な大会10選」(日本マラソン百選+1 ~欲張りランナーが選んだ大会ガイド~)に選ばれるなど、高低差920メートルの山道12.4キロを登り下りる最も険しい「登山マラソンの部」のほか、小学生から大人まで、親子そろって気軽に走ることができるコースまで、年齢や体力などに合わせてコースを選ぶことができる。チーム対抗戦では各部門の1~3位のチームに、「焼き肉の街・飯田」らしく焼き肉食事券を贈る。
参加者には日常的な健康管理や、大会1週間前からの「健康チェックシート」の提出、スタート前とゴール後のマスク着用などを求める。飯田市を含む南信州圏域に「緊急事態宣言」または「まん延防止等重点措置」が発出された場合などは実行委員会で協議し、中止や内容を変更する場合もあるという。
参加申し込みの締め切りは9月29日。併せて、大会を支える小中学生・高校生らのボランティアスタッフも募集している。