
飯田経済新聞の2025年上半期PV(ページビュー)ランキング1位は、夫婦で営む自家焙煎コーヒースタンド「sora」がオープンしたことを伝えた記事だった。
ランキングは、今年1月1日から6月30日までに配信した「ヘッドラインニュース」のPVを集計したもの。上位10位のランキングは以下の通り(カッコ内は掲載日)。
1. 飯田にコーヒースタンド「sora」 夫婦で営む自家焙煎店(2/17)
2. 飯田に家族経営の「お食事処トキ」 フルタイム営業で利用促す(5/29)
3. 飯田にベーカリー&スペシャルティコーヒーの店「LIT.」(3/31)
4. 「モスバーガー飯田店」 再開希望の声受け改装、1年ぶりに再出店(6/19)
5. 飯田に「信州飯田アルプス食堂」 信州福味鶏など地元食材メニューを看板に(4/28)
6. 飯田に「旬菜笑食屋 裕」 地元の料理人が独立出店、ランチ営業も(5/12)
7. 飯田に横丁スタイルの飲食施設「みんな横丁」 もんじゃ・焼き鳥・ラーメン(3/10)
8. 飯田に「たかのレディースクリニック」 地域の女性に寄り添う医療目指す(6/9)
9. 飯田のホテル「風の山」、大自然の中にプライベートサウナ設置(1/20)
10. 無印良品 飯田アップルロードがオープン 環境配慮型の店舗で地域密着目指す(6/23)
1位のコーヒースタンド「sora」は、大阪出身の店主でバリスタ、焙煎(ばいせん)士の甲斐祐弥さんと飯田市出身の美乃里さん夫婦が営む自家焙煎コーヒー店。祐弥さんがコーヒーに魅了されたのは、「体調を崩し世界がモノクロに見えた時期に、コーヒーに関わっている間だけ色彩が戻ったように感じた経験がきっかけ」。2023年1月にイベント出店を果たし、さまざまなイベントに参加していたが、念願の店舗をオープンした。
2位の「お食事処トキ」は、高校卒業後、地元の運送会社に就職した店主の山口充時(みつはる)さんが独立し、飲食店経営という高校時代からの夢をかなえた内容。3位~8位、10位も店のオープンやリニューアルを伝える内容となった。
9位はホテル「風の山」にプライベートサウナを設置したことを伝える記事。同ホテルは飯田のシンボル風越山の麓に位置し、今回新たに大自然の環境を生かしたプライベートサウナを設けた。家族や4人までのグループなどで利用でき、オープンテラスにはジェットバスと水風呂用の浴槽、奥にバレル式のサウナを設置。オーニングで日差しを避けることもでき、お笑いコントのような「頭上からおけの水をかぶる仕掛け」も設けた。
リニア中央新幹線の長野県駅工事や、アクセス道路の拡幅工事に伴う環境の変化など、今後も増えるであろうオープン、リニューアルオープンの情報など、まちの変化を追いかけたい。