長野県飯田市浜井町3363
Google Map で見る
0
飯田の夏祭りの先駆けとして行われる冨士山稲荷神社(飯田市浜井町、TEL 0265-22-3316)の「例祭・むぎわら祭り」に合わせ、切り絵で装飾された「特別御朱印」の頒布が7月8日、始まる。
飯田市内(橋南地区)の飲食店6店舗がひやおろしの解禁日の9月9日、地酒喜久水の「呑(の)み歩き酒(シュ)タンプラリー2025」を始めた。
いいだ会館(飯田市主税町)で11月3日、マーケットイベント「JAM(ジャム)スクエア」が初めて開催される。
防衛省長野地方協力本部飯田出張所の自衛官3人が月替わりで出演する番組「聴きたい 自衛隊」が9月5日に始まり、初回は同出張所所長で3等空佐の黒石直樹さんが出演した。
飯田市美術博物館(飯田市追手町)で現在、「菱田春草常設展示 第55期」が開かれている。
飯田の老舗和洋菓子店「船橋屋」座光寺店(飯田市座光寺)で8月31日、初の店頭イベント「出来たてのお菓子を食べよう」が開催された。
チョークアート作家で「てしごとや」として活動する吉沢さやかさんによる作品展示「チョークアート展」が9月9日、八十二銀行市田支店(高森町下市田)で始まる。
酒タンプラリーの台紙と喜久水のクリア升
吉田は2安打 大リーグ