![津田塾大学の2021年度卒業式](https://images.keizai.biz/iida_keizai/headline/1648793508_photo.jpg)
飯田市が包括連携協定を締結している津田塾大学の卒業式(3月16日)で、卒業生が飯田水引を使用したマスクチャームを着用して出席した。
津田塾大学と飯田市は平成30年4月に地域活性化や人材育成についての包括連携協定を結んだ。地域連携の一環として、昨年の令和3年3月17日の卒業式では、飯田水引を使ったマスクチャームを卒業生が着用。新型コロナウイルス対策として学部ごと時間帯を分けて開催された卒業式で、色分けされたマスクチャームが入校者判別の役割も果たし、華やかで好評を得たという。昨年度に続き2年連続2回目の取り組み。
今年は、入校時間帯別で英語英文学科・文学研究科は桃色、国際関係学科・国際関係学研究科が橙色、数学科・情報科学科・理学研究科が緑色、総合政策学科が青色と、4色の水引マスクチャームが卒業式に彩を添えた。このマスクチャームを製作したのはJAPANブランド飯田水引プロジェクト(関島水引店)で、長野県飯田市の伝統工芸品の水引を「梅結び」にして製作したもの。