0
セブン―イレブン・ジャパンは9日、商品の陳列や清掃を行う複数のロボットを導入した都内の店舗を報道陣に公開した。写真は飲料を自動で陳列するロボット。 【時事通信社】
手作りの張り子のお面を集めた展示「いろんな張り子のお面展」が9月9日、ムトスぷらざ(飯田市東和町2)2階のフリースペースで始まった。
飯田市内(橋南地区)の飲食店6店舗がひやおろしの解禁日の9月9日、地酒喜久水の「呑(の)み歩き酒(シュ)タンプラリー2025」を始めた。
阿智村で地域文化を発信する「古民家つぼや」(阿智村駒場)で9月13日・14日、藍の葉を使った染色体験イベント「藍のたたき染め体験」が開かれる。
いいだ会館(飯田市主税町)で11月3日、マーケットイベント「JAM(ジャム)スクエア」が初めて開催される。
防衛省長野地方協力本部飯田出張所の自衛官3人が月替わりで出演する番組「聴きたい 自衛隊」が9月5日に始まり、初回は同出張所所長で3等空佐の黒石直樹さんが出演した。
飯田市美術博物館(飯田市追手町)で現在、「菱田春草常設展示 第55期」が開かれている。
飯田・ムトスぷらざで「張り子のお面展」 ワークショップで作った作品展示
国交省、日航に厳重注意