学ぶ・知る

竜東中2年生が職場体験 図書館や自衛隊で地域の仕事学ぶ

昼食前のあいさつをする

昼食前のあいさつをする

  • 0

  •  

 竜東中学校(飯田市龍江)の2年生28人が7月9日~11日、市内各所で職場体験を行った。

上郷図書館での職場体験をする

[広告]

 公共施設や福祉施設、飲食店、工場、旅館業、小売店など幅広い業種の中から、生徒が希望する職場で体験を実施。上郷図書館(飯田市上郷黒田)では、図書委員の経験を持つ女子生徒が、カウンターでの貸し出し対応や返却本の消毒、棚への返却作業などを担当した。

 9日午後には、地元小学生を招いたお楽しみ会で手遊びの手本を示すなどの活動も体験。「まねしてね」と声をかけながら、小学生との交流を楽しんだ。

 図書館司書の田中瑞絵さんは「本に興味を持って来てくれることがうれしい。図書館での仕事は、利用者の方にさまざま教えてもらう機会があり、心が豊かになる。生徒が積極的に仕事に関わり、小学生とも自然にコミュニケーションを取っていて頼もしい」と話す。女子生徒は「文字がメインの本に引き込まれ、感情に共感できるのが魅力。将来は本に関わる仕事ができたら」と話していた。

 自衛隊長野地方協力本部飯田出張所(大久保町)では、岡島颯太さんと原愛莉さんの2人が体験。初日は松本駐屯地(松本市)を訪れ、車両を見学したほか、広報センターしなの(深志)で固定展示されたヘリコプターに乗り込むなどして、自衛官の日常について学んだ。

 2日目は飯田出張所で、黒石直樹所長から任務や装備についての説明を受けたほか、災害派遣時の食事体験としてカレーを調理し、「汚れ物を少なく、ごみを出さない」方法などを学んだ。

 黒石さんは「熱心に学習してくれてありがたい。さまざまな質問から関心の高さを感じた」と話す。2人は「ヘリでの救助などをニュースで見てかっこいいと思っていた」「体力作りを日々している」など希望した理由を話し、「実際に体験し、見ることができて良かった」と振り返った。

 飯田市内の中学校では2年生を中心に、夏から秋にかけて地元企業の協力の下、「職場体験学習」を実施している。

  • はてなブックマークに追加

ピックアップ

エリア一覧
北海道・東北
関東
東京23区
東京・多摩
中部
近畿
中国・四国
九州
海外
セレクト
動画ニュース